業績好調につき、正社員募集中!
トラックドライバー未経験者、女性ドライバー、異業種からの転職も歓迎です。
食品配送という日常生活に必要不可欠な食品を運ぶ仕事なので、安定した仕事量があり安心して働けます。
運送業
・製造工場や中継センター等から配送センターへ4tトラックで輸送するお仕事です。
・輸送する物は、コンビニエンスストア等で売っているお弁当やチルド食品、パン食等です。
・1日の配送はセンター間の2、3往復で、無理な運行スケジュールはありません。
ルート配送と比べると運転する距離は長くなりますが長距離の運転はなく、1日の仕事はセンター間を2、3往復して終了、無理な運行スケジュールはなく、余裕をもって輸送できます。
・手積手降しが少なく、身体への負担は少ないです。
輸送物の荷姿(梱包状態)は、プラスチック製の箱に入っており、専用の棒で引っ張って積み降しを行ったり、または、カゴ車に積まれているものをカゴ車ごと積み降ろしする等、手積手降しの少ない作業となります。
・営業所は綺麗で気持ちよく過ごせます。
横浜営業所は2017年7月に新社屋になり4年以上経ちますが、まだまだ綺麗ですので、休憩室で休憩するとき等も気持ちよく過ごせます。
・風通しの良い職場を目指しています。
きっちりきっかり品質にこだわるをモットーに、業界の悪いイメージを払拭するため、従業員の意見等に耳を傾け、意見の言いやすい・風通しの良い職場を目指して日々努力を行っています。
センター間輸送トラックドライバーの1日の仕事の流れは次のとおりです。
① 出社・・・タイムカードを押し、運行管理者と対面で業務内容などの確認、点呼を行います。
② 運行前点検・・・自分が乗る車の運行前点検を行います。
③ 出発・・・積込場所まで空車で移動します。
④ 積込・・・荷物の納品先(1、2か所)が、配車された行き先どおりか確認しながら積込みます。
⑤ 出発前確認・・・荷物が倒れないように積まれているか?忘れ物が無いか?を確認します。
⑥ 出発・・・納品先を再度確認して出発、安全運転で移動します。
⑦ 荷降ろし・・・納品先配送センター内では、決められた降し口に止めて、定められたルールに従って降ろします。※コースごとに並べる位置が決まっているなど
⑧ 検品・・・納品先センター事務所などに納品完了を伝え、担当者の立ち会いのもと、検品を行います。
⑨ 空箱回収・・・前日に納品した空箱や空台車などを回収口から回収します。
⑩ 出発・・・集荷などが特になければ③の積込場所まで移動します。
⑪ 空箱納品・・・積込場所の所定位置に空箱を納品します。
⑫ 帰庫・・・営業所へ移動します。
⑬ 日報作成・・・日報を作成します。
⑭ 終了・・・次の便がある場合は次の便へ、終了の場合は終了点呼を受け退社となります。
近年は、物流業界でドライバー不足が囁かれる中だけに、今まで以上にドライバーに対する需要と価値が上がり、長く良い仕事が続けられ、将来性も保たれます。
また、ドライバーの仕事をする魅力は、1人の時間を有意義に過ごせることです。事務職と違い、常に風景や季節の移り変わりなどを、直接体感出来て健康的で身体にもいいです。
職種 | 4tセンター間輸送ドライバー |
雇用形態 | 正社員(研修・試用期間有) |
仕事内容 | コンビニエンス等で売っているお弁当やチルド食品、パン食等を、工場や中継センター等から配送センターへ輸送するお仕事です。 |
勤務地 | 〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉6-1-9 |
アクセス | 東急東横線日吉駅 徒歩17分 ※車・バイク通勤OK |
勤務時間 | (1)4:00~14:00「休憩有(昼勤)」 (2)12:00~22:00「休憩有(昼勤)」 ※出勤時間は担当ルートによって前後します。 ※上記は休憩時間も含まれます。 |
給与 | (1)(2)共に、月給 240,000円以上(深夜諸手当含む) ※出勤日によって変動アリ |
休日・休暇 | 交代制 週休4~6日以上 週休1日、隔週休2日(月6日休み)から好きな働き方を選べます。あなたの要望をお聞かせください。 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備、交通費(規定内支給)、 家族手当、作業着支給、運行管理者の資格取得支援など充実! |
応募資格 | 中型運転免許(AT限定要相談)をお持ちの方 ※平成19年6月以前に普通免許を取得された方もOK 「中型車は中型車(8t)に限る」もOK 運行管理・整備管理の有資格者優遇! 給与・待遇など優遇いたします◎ |
応募方法 | 応募をされる方は、「今すぐ応募する」ボタンより必要事項をご入力いただくか、お電話にてお気軽にご応募ください。 |
問合せ方法 | 045-561-3340 |
会社名 | 株式会社ケーシン |
本社 | 神奈川県川崎市幸区戸手本町1-134-5 |
代表者 | 原 裕次 |
設立 | 1982年9月1日 |
資本金 | 10,000千円 |
従業員数 | 99名 (役員2名、管理者12名、ドライバー従業員57名、 仕分従業員25名、事務員3名) |
保有車両台数 | 冷凍車55台 他5台 2t:3台 3t:34台 4t:18台 軽貨物:1台 他5台 |