ケーシンがあなたに提供できる5つのこと
1.今よりも安定した生活

当社は主に神奈川県内で、食品の「冷蔵、冷凍、加温配送」の実績が35年あります。 また、大手食品会社と直接取引がありますので、1年を通じて365日毎日仕事があります。 2016年12月には新しく日野営業所を開設するなど、業績も好調です。
安定した生活を求めているなら、当社はあなたのお力になれます。
2.あなたに合った選べる働き方

食品配送の仕事というと、休みが少ないイメージかもしれません。 当社も基本は週休1日ですが、希望する人は週休2日にすることも可能です。
営業所や職種によって勤務時間や勤務内容がいろいろありますので、ガッツリ働いて稼いだり、家族との時間を大切にしたり、あなたにピッタリの働き方が見つかるでしょう。
3.ドライバーの安全第一

当社は食品を配送する会社ですので、荷主様のお荷物を安心・安全にお客様先にお届けるすることが大切です。 そのためには、ドライバーが安心して働けることが第一であると考えています。
事故の共有はもちろん、安全走行のための車両の早期整備、健康診断の実施、任意保険の加入など、あなたが安心して安全に仕事ができる環境があります。
4.未経験でもじっくり育てます

普通免許があれば、トラックに乗ったことがない未経験者でも大歓迎です。 最初はベテランの先輩ドライバーが同乗して、仕事の流れや道路の危ないポイントはもちろん、配送中のトイレの取り方といった細かいことまでしっかり教えます。
一人前になるまで丁寧に教えますので、安心して働きながらスキルアップができます。
5.社会保険・福利厚生もあります

当社は社会保険、厚生年金、労災、雇用保険を完備しているので、安心して働くことができます。 従業員の働きやすさを考えて寮制度があったり、普通免許しか持っていない人の中型免許取得支援制度、他にも、遠方から入社する人には引越補助、無事故手当や家族手当、交通費支給など制度が充実しています。
働きやすい環境はドライバーのモチベーションにつながると考えています。
業務内容
【センター配送】 センターから食品工場やセンターに食品を配送する仕事です。 【ルート配送】 特定のお客様に決まったルートで食品を配送する仕事です。- 大手スーパー
- 大手コンビニエンスストア
- 大手ファーストフード店
- ラーメン店 など
ドライバーの1日
- 1.出社~アルコールチェック・車両点検・点呼の実施
1日の最初はまず営業所に出勤します。
出勤後、荷主様の大切なお荷物を安全に配送するため、アルコールチェック・車両点検・点呼を実施します。
- 2.荷物の積込み
- 荷物の内容や数量を確認して、トラックに荷物の積込みをします。 センターとトラックの荷台に段差がないので、女性でもラクラク荷物の積込みができます!
- 3.納品先に出発~配送
センター配送であれば工場やセンターへ配送します。 ルート配送であれば決められたお店へ荷物をお届けに伺います。
荷主様の大切なお荷物ですので、安全運転で納品先に向かいます。
- 4.荷物を卸して納品
センターやお店に到着したら、荷物をトラックから卸して納品します。お客様の荷物の検品が終われば納品完了です。
※センター配送では2往復します。 ※ルート配送では決められた複数のお店に配送し納品します。
- 5.休憩
センター配送では、センターから戻ってきたら営業所で休憩をとります。休憩時間が終わったら、次のセンターへ配送に行きます。
ルート配送では、配送の途中または営業所に戻ってきて休憩をとります。営業所での休憩ではドライバー同士仲良く話をしていますよ。
- 6.帰社
1日の決められた荷物を配送、納品が完了したら営業所に戻って、アルコールチェック・点呼を行い、日報を提出します。
これで1日の全業務が終了となります。
経営理念
我々は物流を通じてお客様へ心のこもったサービスを提供することにより相互の繁栄をもたらし、社会にとって不可欠な企業としての自覚のもとにたえず発展、向上に寄与する。 我々は「自利利他」の精神を通じて顧客第一主義の実践、並びに「個人・家庭・会社」の生涯幸福のため意欲あふれる毎日を創りだす。社会的使命
社員同士のコミュニケーション及び共同作業を通じ、常に新しい価値を模索・創造することにより、お客様の共感・支持を得ると共に、いついかなる状況においても「安心・安全・低コスト」な物流を貫くことにより、地域社会に貢献する。 また、「自利利他」の精神をもって、常にチャレンジを諦めず、かつお客様へ心のこもったサービスを提供できる社員が育つ土壌を培う。代表取締役から応募を検討されているあなたに一言
当社は創業以来、35年近く食品の配送に携わってきました。 そして、毎年、1年間365日切らすことなく配送をしてきた自負があります。 しかし、今後も引き続き、途絶えることなく地域の人に対して食品の供給を続けていくためには、どうしても人の力が必要です。 20代の若い人はもちろんのこと、50歳くらいのベテランの人であっても、その力になりえます。 今後も当社は地域の人に対する安心・安全な食品の供給に対して、全力で挑み続けていきます。 是非、あなたの力を貸してください。 また、今後、会社として仕事を増やしていき、事業規模を大きくする気持ちで様々な挑戦をしていきます。 その一環として、管理者をドライバーから抜擢することを考えていますので、そこを目標に取り組んでくれる人からのご応募もお待ちしています。 地域に対する安心・安全な食品の供給、そして会社のさらなる発展を、当社の仲間となって一緒に成し遂げましょう! あなたからのご応募を心よりお待ちしています。
会社情報
会社名 | 株式会社ケーシン |
---|---|
設立 | 1982年9月1日 |
資本金 | 10,000千円 |
本社所在地 | 神奈川県川崎市幸区戸手本町1-134-5 |
TEL | 044-533-1235(代) |
FAX | 044-533-1237 |
URL | https://www.ke-shin.com |
営業所 | 横浜営業所、杉田営業所、海老名営業所 |
役員 | 代表取締役 原 裕次 取締役 原 健一 |
従業員数 | 132名(役員2名、ドライバー従業員96名、仕分従業員34名) |
保有車両台数 | 冷凍車64台 他6台 2t:7台 3t:31台 4t:26台 他6台 |